2015年7月 4日 (土)
東旭川の「小野木」です。久々の訪問です。お昼限定の定食(1,100円)をいただきました。
デザートにごまプリンとコーヒーが付きます。有名なお店なので、お客さんで一杯です。 なお、前日の夜は、大好きな「天勇」ではなく、「浜長」でした。肉蕎麦です。
「天勇」ではなく、「浜長」に行った訳は、お酒を飲むためでした。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2013年6月12日 (水)
久々の旭川、しかも久々の「美津本」さんです。生ちら大、いきました!
たまには裏からも!素晴らしい盛り、味との再会に心躍ります。
めちゃ旨ですね。なお、完食しましたよ。そのために、6時半に朝ごはんを軽く食べ、お昼に備えておきましたから!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2012年3月18日 (日)
数日前のことですが、最近、いくつかのブログ等で話題の「和食処 松井」(旭川市4-6)に自分も行ってきました。ちゃんと電話して、席を確保してもらいましたから! その話題の晩酌セットをいただきます。まずは、お通しでしょうか?
豆イカ?の酢味噌和えです。
茶わん蒸しです。
お造り、これで一人分です。
タラの三平です。
たちのあんかけです。
あんきもとカキの酢の物です。
最後にステーキ丼で終了です。お腹いっぱいです。
いずれの料理も素材が良く、手が込んでいて美味しく、2,000円(飲み物別)とは思えない内容です。予約しなくちゃ入れないくらい人気になるのもうなづけます。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2012年3月 7日 (水)
生ちらしを食べるために、「美津本「」(旭川市南6-26)に行きました。
T監督は、カツ定食(735円)でした。魚の煮付けも付きます。
かつの厚みもなかなかです。
自分は、やっぱり生ちらし(840円)です。
鮪は本マグロでした。美味しかったです。
ちなみに、初めて行ったときの記事がこちら、当時の携帯カメラでした。わずかの間に、技術が進歩しているのがわかるかと思います。なお、その時より、ネタが上質になっている気がします。
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
2011年11月 2日 (水)
久々の「浜栄」です。
ランチメニューはこちら!
カツ丼はこちら!
そのカツ丼(850円)です。
お店の方、「大盛りにもできますよ!」とのこと、一瞬迷いましたが、大人の対応で普通にしました。
具を上から載せるタイプです。ボリューム満点でお腹がいっぱいになりました。
大盛りにしなくても十分でした。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年9月13日 (火)
お店が新しくなった「中央軒」に行くつもりでしたが、この看板を発見しました。
ランチメニューも掲示してあります。
というわけで、「旬菜倶楽部 まるこ」(旭川市4-8)です。以前、「新川」さんがあったとこです。
穴子天丼(950円)を食べました。本格的な天丼で、とっても美味しかったです。
小鉢もうれしいです。
デザートもついてます。
他のお客さんが食べていた、普通の天丼も、ちょっとだけ値段が張る天ぷら膳もどちらも美味しそうでした。時間があれば、コーヒーでも飲んでゆっくりとしたいです。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年9月 7日 (水)
「とっぴー宮前店」です。家族で行くと高くつくので、一人の時のとっぴーです。久々です。
では、食べた物を順番に。まずは、〆鯖です。酸味も程良く、しかも脂ののった鯖でした。
タコです。130円皿ですが、我が家御用達の105円寿司とは、レベルが違いました。
そして、うなぎです。こちらは、240円皿なので、圧倒的なレベルの違いがありました。美味しかったです。
マグロの3貫盛りです。中トロもついてこの値段は立派です。
光り物4貫盛りです。お得ではありますが、最後の方で光り物をこれだけ食べると、さすがに生臭さが気になります。
そういうわけで、最後はかんぴょう巻き締めます。
しめて6皿、13貫+巻物で1,085円でした。お腹は満腹です。意外と食べられないものです。いやー、とっぴーのレベルの高さは、ちょっとびっくり物でした。また、一人で行きます
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年8月25日 (木)
カツ丼部長のこちらの記事に刺激され、早速行ってきました。外観やメニューは先生のを参考にしてください。補足分です。
ももちゃん定食(600円)です。ご飯の盛りが普通です。もしかしたら、ご飯を残す人が多かったのかな?ちょっと、残念です。
スタミナ丼(600円)です。
自分は、肉チャーハン大(650円)です。びっくりする程の量ではありませんが、なかなかのボリュームです。
お肉がたくさん入っています。しょっぱそうに見えますが、それほどでもありません。ただ、少し脂っぽいのと、肉に火が通りすぎで、硬くなってしまってます。そういうところを改善すれば、この値段ですからいいと思います!
以前、中華料理屋さんだったお店ですね。ランチは600円程度なのでお得だと思います。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年7月31日 (日)
このとき以来の「小野木」です。
5年前と同じ値段でした。
食べたかった親子丼(550円)です。
美味しいです。これが550円ですから!
こちら鳥重(600円)です。
そして、単品の千鳥揚げ(手前 600円)と千鳥揚げ定食(奥 900円)です。ご飯セットがついているかどうかの違いです。千鳥揚げは、衣がサクサクで美味しかったです。骨があるので、食べる時に注意が必要です。
親子4人で、千鳥揚げ定食、親子丼2、鳥重、千鳥揚げ単品2を注文しましたが、千鳥揚げが一人前余ったので、持ち帰りました。5年ぶりの「小野木」さんの味に、大満足です。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2011年6月18日 (土)
「かに紅船」(旭川市3-5)で、ランチを始めたという情報を見て、行ってきました。
ランチ開始記念で、本日まで100円引きでした。残念ながら、限定15食のかに釜飯は売り切れでした。味噌ラーメン(450円→350円)です。
醤油ラーメン(450円→350円)です。伝統的な旭川ラーメンとは違い、あっさりした味でした。チャーシューが美味しかったです。
塩ラーメン(450円→350円)です。
この値段ですから、ラーメンも良かったのですが、やはり釜飯を食べてみたかったです。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
最近のコメント